みなさん、明けましておめでとうございます。
みらい接骨院・整体院の森本です!
年末年始はどのように過ごされましたか?
お家でずっと過ごしていた方、少し遠出された方など、いろんな過ごし方をされたと思います。
私は、父と弟と一緒に「阿古師神社」「楯ヶ崎」「室古神社」に初詣もかねて行ってきました!
2年前に弟と東尋坊に行った時「尾鷲・熊野の辺りならここまでじゃなくてもありそうやなー」と思い気になっていた場所!
道路から割と山道を下りて行かないといけないので、少し気構えが必要ですが、熊野古道を歩くことに比べたらとてもスムーズに歩けるような道で、57歳の父も意外と元気についてきていました!
山道を下りきると、まず見えるのが「阿古師神社」で、きれいな海岸と小さな社が見えます。
楯ヶ崎に向かうには、そこからもう一踏ん張り山を越えなくてはいけないのですが、その後の景色は綺麗なので、頑張る価値ありです!
私たちは灯台側から回ったのですが、灯台の下には一面の岩盤「千畳敷」が広がっていて、その広さにびっくりしました。
その後「楯ヶ崎」を見に行ったのですが、思ったより近くで見えなかったことが少し残念でした。
ですが迫力はあるし、すごく綺麗で疲れも吹っ飛びます!(期待が大きすぎたかも?)
そしてそして、大変なのは道路までの帰り道です(笑)
1時間程かけてほとんどが下り=帰りはほとんどが上り!!
1年前に三木里の野鳥の小径で30分ほど登ったところで、倒れるかと思うくらい息が切れてフラフラ。
運動不足の怖さを思い知ったのですが、さすがにまずいと思いトレーニングやランニングをやるも続かず…
皆さんに運動しましょうと言いながら、自分も継続が苦手なのですが、11月からスクワット1日100回だけは続けてきました。
なかなか体重が減らないものの、階段や坂道の上りが全然しんどくなく、多少息は上がったものの足の疲れは全くない状態!
弟の歩くペースが速かったのもあり、父はさすがに両手で杖をついて休憩をはさみながらでしたが、何とか登り切っていました!
ちなみに、よく歩いているであろうおじいちゃんと、行きにすれ違ったのですが、とても元気に階段を上っていたので、年齢関係なく身体を動かしているのかいないのかの差なんだろうと思いました。
その後は、「室古神社」に向かいました!
こっちは神社の手前まで頑張れば車で行けます! 対向車が来たら厳しいですが(笑)
今回、約1年半ぶりに父と弟と山道を歩いて、改めて運動を継続することの大切さを感じました。
難しいこと、しんどいことだとなかなか長続きしないので、まずは気軽に行える範囲から初めて続けてみましょう!
今年も、皆様の健康のために努めて参ります。
2021年もみらい接骨院・整体院をよろしくお願い致します。
健康体操の動画
https://youtu.be/nM1lBM5B6jY
0コメント