花粉症は腸内環境が原因?

みなさん、こんにちは!

みらい接骨院・整体院の森本です!


これから暖かくなり、花粉に悩まされる方も多くなると思いますが、みなさんは花粉症対策をされていますか?

薬やマスク、ゴーグルなどが対策の主流となっておりますが、腸内環境を整えることで症状を和らげることが出来ます!

即効性はあまり期待できないですが、花粉にだけでなく、身体の免疫力の向上にも効果的になります。


≪花粉症とは?≫

花粉症の対策の前に、花粉症とはどのようなものか知っておきましょう。

花粉症は体内に侵入した花粉によって起こる『アレルギー反応』です。

鼻や目から花粉が体内に取り込まれた際に、免疫機構によって抗体がつくられます。

抗体ができた状態で、花粉が再度体内に侵入した際に異物ととらえ、身体から排除しようと働くことによる症状です。

この、花粉を身体から排除しようと、過剰なアレルギー反応を起こすと、くしゃみや鼻水、涙や目のかゆみが落ち着かなくなり、花粉症となります。


≪花粉症の対策≫

 まず、何より大切なことは、花粉を極力体内に入れないことです。

一昨年から、コロナウイルスの感染拡大予防のため、外出時にはマスクをつける習慣が、みなさんにも身についていると思います。

マスクや花粉用ゴーグルを使うことによって、外出時の花粉の侵入を防ぐこと。

帰宅時には外で衣服や髪についた花粉を落としてから入ること、花粉の付きにくい服装や帽子を被るなどの対策も大切です!

また、洗濯物は室内干しにして、花粉を避けた生活を送りましょう!


 花粉症の自覚がある方は、花粉が飛び始めて症状が出る前に、病院に行って薬の処方をしてもらい、花粉の時期に備えましょう。

早めから薬を飲むことによって、花粉症の発症や症状を抑える効果が得られます!


≪腸内環境を整え、花粉症対策・免疫機能をアップ!≫

最後に、腸内環境についてお伝えしていきます。

花粉症などのアレルギー反応は、身体を守るために起こる免疫機能が過剰になったものです。

これを抑えるためには、免疫機能を正常に戻す必要があります。

体内の免疫細胞の70%が腸にあるため、腸内環境を整えることで、免疫機能が正常に保ちやすくなります。

腸に負担がかかっていれば、腸の機能が低下することによって、免疫機能も正常に働かなくなってしまいます。

腸内環境を整えるためには、善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランスが大切になります。


 善玉菌…野菜類や果物類、豆類に多く含まれるオリゴ糖や食物繊維を分解。

腸の働きを活性化させ、免疫力を高める。

 悪玉菌…タンパク質や脂質を分解。ストレスによっても増加。

    臭いの元となり、便秘や下痢の原因となる。

 日和見菌…身体に有害に働く。善玉菌が多い場合には抑制され、悪玉菌が多い場合には活性化する。

善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%がバランスの取れた腸内環境となります。


これらのバランスを取るためには、

1. 乳酸菌、ビフィズス菌、酵母菌などを含む発酵食品などを毎日摂取すること。

体内に善玉菌を摂取することで、物理的に比率を増やす方法です。

ですが、体内で作られていない善玉菌は、腸内に長く滞在することが出来ず排出されてしまうため、毎日摂取する必要があります。


2. 善玉菌のエサとなる、食物繊維やオリゴ糖などを摂取する。

善玉菌のエサを摂取することで、活性化を促し、数を増やします。

ですが、腸内の環境が悪い場合は、消化・吸収が上手く行われないため、腸内環境がある程度整っている必要があります。


腸内環境を整えるためには、これらの二つが大切になります。

第二の脳と言われる腸の働きを改善し、免疫力を向上させ、花粉だけでなく、病気にも負けない身体をつくっていきましょう!

気になる方は、ぜひ試してみてください!


健康体操の動画

https://youtu.be/nM1lBM5B6jY

みらい接骨院・整体院

生活習慣から身についてしまった負担のかかりやすい姿勢、疲れの溜まりやすい姿勢を整え、本来の回復力を持った理想の姿勢を一緒に取り戻しましょう! 仕事や家事・育児が優先で、自分が後回しになっている方は、この機会に自身のお身体のことを知ってみませんか? お身体のお悩みや気になることがありましたら、お気軽にご来院ください。 「一度通ってみよう」と踏み出した一歩をみらい接骨院は全力でサポートいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000