みなさん、こんにちは!
みらい接骨院・整体院の森本です!
今回は、スポーツ選手や腕を使う仕事の方に多い、野球肘やテニス肘についてお伝えしていきます。
基本的には、痛みが肘の外か内かによっての違いになります。
≪野球肘≫
肘の内側に痛みの出る症状の総称です。
痛みは腕の手の平側にある筋肉が付く内側上顆周辺に起こりやすく、指や手首・肘を曲げたり、腕を捻ったりする動作で使う筋肉が原因で痛みを起こすことが多く、野球などボールを投げるスポーツに多いため、野球肘と呼ばれます。
野球などのスポーツによる場合、症状が進むと筋肉に引っ張られることで、子どもでは肘の内側の骨(内側上顆)が出っ張ったり、剥がれたりしてしまう場合があり、高校生以上では靭帯(内側側副靭帯)への損傷がみられる場合があります。
≪テニス肘≫
肘の外側に痛みの出る症状の総称です。
痛みは腕の手の甲側にある筋肉が付く外側上顆周辺に起こりやすく、指や手首を伸ばしたり、腕を捻ったりする動作で使う筋肉が原因で痛みを起こすことが多く、硬式テニスの初心者がバックハンドで打つ際に痛めやすいため、テニス肘と言われています。
一般には、美容師さんのようにハサミをよく使う方や、ロープやワイヤーを引っ張ったり、金鎚やハンマーなど使ったりする作業の多い方、工具でボルトなどを締めたりする方にもみられます。
≪野球肘の癌:離断性骨軟骨炎≫
先程までは、肘の内側が野球肘、肘の外側がテニス肘とお伝えしてきましたが、選手生命に大きく関わる特殊な野球肘です。
『離断性骨軟骨炎』は発生率が2~3%と多くはないものですが、その症状は痛みのない場合がほとんどで発症に気づくことが難しく、癌と同じような症状の進行をたどることから【野球肘の癌】と言われています。
同じところに繰り替えし衝撃が加わることで、骨や軟骨に血流障害が起こり、患部が壊死。骨とそこに付着する軟骨が剥がれ落ちます。
初期の段階で気づくことが出来れば保存療法で治癒も見込めますが、症状が進み痛みが強く出るころには手術をしなければ治らない状態となります。
野球では、投球時やバットを振る際の衝撃によるものが多く、他のスポーツでも起こることがあります。
発生部位は、肘の外側(橈骨頭と上腕骨小頭)、肘の後ろ側(肘頭と肘頭窩)で、ごくまれに肘の前側(鈎状突起と鉤状窩)にも起こります。
肘の痛みは、スポーツによるものも、仕事によるものも、なかなか簡単に治るものではありません。
スポーツでは、フォームの改善によって痛みの緩和や再発の防止をすることもできますが、仕事によるものではなかなか休むこともできず、また再発することも多くあります。
当院ではスポーツのフォーム改善や施術による痛みの緩和を行っております。
気になる方、症状にお悩みの方は、お気軽にご連絡ください。
健康体操の動画
https://youtu.be/nM1lBM5B6jY
0コメント